LIFE IS SHARING

ちょっと未来のシェアライフをご紹介。

ネイティブ英語によるクリエイティブドラマ ワークショップ(3歳〜5歳) 7/18(土)11:15

現在Miraieで定期開催中の英語によるクリエイティブドラマワークショップ。おかげさまでリピーターで定期開催できるようになってきました。来月開催のワークショップにまだ1名参加枠があるため、初回参加(2000円)の方もオープンに募集します。

 

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp

 

クリエイティブドラマは、演劇のような創造的表現によって、子どもたちが人前で発表する度胸、自信、自尊心を得られます。レッスンは海外の講師によって全て英語ですが、英語初心者の方も問題ありません。日本語も分かるMiraieママが付きます。

 

f:id:miraieblog:20150327000750p:plain

子ども向けのデザイン思考に

クリエイティブドラマは、いわばクリエイティブシンキングの子ども版です。演劇や創作ダンス、歌など5感を通して、ストーリーテリングやスピーチのトレーニングを行います。ただ遊ばせるだけでなく、親だけでは教えるのが難しい恊働作業を通じて、様々な学びの効果があります。

  • 友達との助け合い

  • 順番を待つ
  • 聞く耳持つ
  • 指示の理解力と実現
  • 記憶力の上達
  • 言葉の組み立て方
  • 気持ちの伝え方と感情の切り替え方

もちろん外国人講師によってレッスンは英語のため英語学習や、最初は異文化交流・言語能力が低く話せないなりに、実践を通じて身に付きます。学習を通して新しい友達も作れます。幼稚園の子供や、親子離れ段階の子供に特に良い学びになります。

 

youtu.be

(Miraieでの実際のワークショップのシーン。子どもは素直で元気に英語を楽しみます)

 

Tokyo Beeとは?

Tokyo Beesは、多くの方々に信頼されたヘレン・オー・グレイディーによって作られたお子様のための英語教室です。 ヘレン・オー・グレイディーの繰り広げるプログラムは30年以上にも渡り、26か国で成功を収めてきました。ダイナミックで楽しいカリキュラムを通じ創造力をかきたてられ、ことば、コミュニケーション、社交性など生活で必要とされるたくさんのスキルを習得することができます。またスピーチ練習や創作ダンス、ゲーム、リズムや韻を学ぶことで、明瞭な発音や言い回しが上達します。私たちの目標は、自信と創造力あふれるお子様たちを育てることです。

 

■テニー先生について
Tokyo Beesのテニー・サングマ (Tenie B. Sangma) 先生は、たくさんの子供たちを相手に10年以上にわたる教務経験があります。 英文学、幼児教育科で修士号を取得し、イギリスにてヘレン・オー・グレイディープログラムの研修を受けた後、運営、教務に従事しています。あらゆる年齢層にもっとも効果的な学習方法の1つと言われている演劇の手法をレッスンに取り入れ、情熱をもって取り組んでいます。テニーは現在夫、娘と共に東京在住。この素晴らしいプログラムを日本のお子様たちへ広めていくことを大変楽しみにしています!

 

■実績
ブリティシュ・スクールイン東京、聖心インターナショナルスクール、ザ・モンテソーリ スクール・オブ・トウキョウ、ミツイ・ガーデンズ インターナショナル プリスクール、西町インターナショナルスクール、清泉インターナショナルスクールなど多数

 

お申込み

コースは3-5歳。初回体験は2000円、継続参加の場合は、3500円の参加費となっています。満席になってもキャンセル待ちに登録頂けましたら、今後開催する際やキャンセルが出た際にすぐにご案内いたします。

お申込みは下記よりお願いします。

 

■申込みページ 

 

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp

他にはない教育性の高い楽しい体験ができるので、ぜひご参加ください。

熱海を二拠点居住の入口に。ゲストハウスMARUYAからatamistaになろう!

ここ最近、Miraieの地方版を作りたいと、栃木・千葉・長野・静岡など近東京エリアで、色んな場所に足を運んでいます。東京に拠点があることを考えると、現実的に地方と行ったり来たりするには交通費と時間を考えると片道で2時間&2000円以内じゃないと厳しいと実感しています。新幹線や車を使えば1時間以内、日帰りや急用があってもすぐに行ける(戻れる)ならより良いです。

 

車を持っていないので、できれば電車かバスの公共交通機関が便利で、airbnbのゲストハウスを併設することを考えると、外国人が使える新幹線のフリーパス(7日間で29,110円と非常に安い!)を使って停車する駅近くは物件価値を高める可能性もあります。

JAPAN RAIL PASSとは? | ジャパンレールパス | JAPAN RAIL PASS

 

海や自然が豊かで、温泉や農園を持てる。その上、都内から1〜2時間の近東京エリアで2拠点居住をしたい人は、引退したシルバーではなく2-30代でも多いのではないでしょうか?

 

最短45分、最安1290円で行ける熱海

日本は本当に魅力的な地方が多く、正直どこに行っても魅力的でした。ただ、中でもこれらの条件を最も満たしているのが、熱海なのです。東京から新幹線だとわずか45分。東海道線でも1時間40分で片道1,940円、小田急線なら新宿から片道たった1,290円という好条件です。

 

そんな熱海で8年前からまちづくりに励み、カフェを作ったり、マルシェを定期開催したり、自然を体感するシーカヤックや農業体験などのアクティビティを作っている若者たちがいます。NPO法人atamistaを中心に代表の市来広一郎(いちきこういちろう)さんです。

atamista | 100年後も豊かな暮らしができるまちをつくる

 

市来さんたちがつくったCafe RoCAは、単なるカフェではなく、まちづくりの拠点となるコミュニケーションスペースになっています。そこではDIYリノベーションスクールを開催したり、ヨガを開いたり、地図作りをしたりとイベントが盛り沢山。都心から近いこともあって様々なゲストを呼ぶことにも成功されています。

f:id:miraieblog:20150624105759j:plain

(熱海銀座の中心にあるCAFE RoCA。DIYでリノベーションして雰囲気も良い感じ)

caferoca.jp

 

二拠点生活には現地で価値観の共有できる仲間が大切

二拠点生活を始めるにあたって最も重要だと思うのが、現地の人とのつながり。特に近い世代や近い価値観を共有できる面白い仲間がいるかどうかです。田舎暮らしでよく失敗するのが、田舎に憧れてIターンをはじめても地域との交流がうまくいかなかったり、慣れない生活をサポートしてくれる人がいなかったり、新しいことを始めようとしても批判を受けてしまったりしてしまいます。特に2拠点生活となると、永住を決めるわけではないので、どこまで地元の人たちが受け入れてくれるかは非常に重要な要素なのです。

f:id:miraieblog:20150624114209j:plain

 

そんなことを考えているときに、市来さんのプロジェクトに出会いしました。今まさに、二拠点居住の入り口となるゲストハウスを作られているのです。現在クラウドファンディングで資金集めとatamista(熱海と関わり暮らす人)を募集されています。僕も速攻でatamistaになりました。今日現在であと4日間募集されています。この機会に二拠点居住を考えている人は、atamistaになりませんか?ゲストハウスMARUYAに1泊3000円で泊まれるパスポートをもらえます。

 

readyfor.jp

 

6/27(土)には、彼らが仕掛けているゲストハウスMARUYA」の他、アーティストレジデンススペース「nagisArt」、クラフト作家の生活の家「Chause」のお披露目会も開催されるようです。興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか?

リノベーションスクール@熱海 3プロジェクト同時お披露目会 | Facebook

 

フラックスタウン・熱海という構想

熱海について色々と調べたり、友人たちと意見を交わしていると坂が多くて大変そうという声が聞こえてきます。それは山の魅力だったり、津波がきてもすぐに高台に上がれるなどメリットではあるのですが、確かに移動は大変。そう思っていたら、凄い近未来的なシェアリング構想がありました。その名も「フラックス・タウン熱海」。

特集●交通と都市の未来系 | FUTURE DESIGN 2009 vol.20 | 東芝エレベータ

 

f:id:miraieblog:20150624113005j:plain

 

詳細は割愛しますが、シェアリングビークルという熱海の公共交通として陸上、海上、空中をシームレスに運行し、散在するさまざまな観光ポイントを繋ぐ小さな乗り物を設置していく構想です。無人タクシーとしてポイント毎に乗り降りはもちろん、乗り捨てができて、自動的に必要な場所に移動してくれます。環境に配慮して基本的な動力は空気と電気によるハイブリッドで、温泉の熱エネルギーも利用するとのこと。災害時にはシェルターにもなるそうで、これが実現したらシェアリング近未来都市Atamiは夢じゃない?市来さんに聞いたらこれは構想だけのようです。海外では既に運用している地域もあるそうで、1台3000万らしいですが、まずは5-10台くらい、DeNAの自動車事業か、孫さんあたりが実現してくれないかなー。

f:id:miraieblog:20150624113058j:plain

 

ということでこれからの熱海に興味がある人はまずはatamistaに。二拠点居住をきっかけにまちづくりに参加すると面白いと思いますよ。自分たちのまちを自分たちで作る。熱海は人口37000人くらいしかいなく、人口減少が深刻ですが少しずつ観光は増えて雇用も増えています。さらに行政がとてもオープンで協力的だそうです。7/15-16にはお祭りもあるので一緒に行きましょう。

こがし祭り山車コンクール

 

あと、熱海で泊まったのはairbnbで大人気のこちら。料理がほんと美味しくて、素晴らしかったです。こちらもオススメです。夕食をオプションで頼めるので、絶対頼んだ方が良いです。

www.airbnb.jp

 

宿泊レポートはこちらが詳しいので参考までに。

koremaji.com

Miraieの暮らし方・未来の家のあり方の表現と体験できるイベント「あいのてさんとおはなし、音楽つくり(5/31)」

Miraieママのリーです。我が家は一年半前から未来の家のあり方の提案としてMiraieという家を家族三人で運営しています。その中で最もよく聞かれる質問は、「Miraieは何?」です。それに対し、ハコとしての構造の話だけではなく、なぜMiraieをその構造にしたのか、Miraieが大切にしていることも相手に伝えようと努めています。

Miraieが大切にしている軸

ただ正直な話、それは体験しないと本当には伝わりません。一年前に「あいのてさん」の活動とMiraieに共通点を感じ、Miraieであいのてさんの力を借りて、みんなで音楽を作りながらMiraieのハード面からソフト面まで紹介する音楽イベントや、動画制作を始めました。それはお二人の凄い腕で言葉と資料ではなく、一番自然でMiraieらしい考えでMiraieを紹介・体験し、参加者もMiraieの一員になる、素敵なあいのてさん@Miraie音楽イベントになりました。その音楽や動画の様子はこちらの記事で紹介しています。

miraie.hatenablog.com


Miraieには大切にしている軸があります。それは言葉で伝えてもなかなか理解できることではありません。学ぶ科目に関係なく、テーマを大きく一つ捉えて、科目横断的に学びます。

f:id:miraieblog:20150522070900p:plain

 

あいのてさんはこの軸を毎回の音楽ワークショップで見事に実現していただいています。特に詳細に打ち合わせもしていないのですが、テーマだけ一緒に考えて、後は即興でその場の参加者との音楽コミュニケーションで、二曲作りました。

二曲ともMiraieにある物を楽器として使い、音楽を一緒に作りました。毎回音楽作りを通じて、凄く楽しくみんなと関係性を作りながらMiraieが大切していることを体で感じてもらいました。その時に作り上げた関係性と楽しさは、その場限りではなく曲と歌というかたちを残しているところがまた素敵過ぎます。

今振り返ってみると第二回ワークショップで参加者と作った歌は、特に始めてMiraieに来た方の感想と驚きが歌詞として曲になっていると気が付きました。その時に子供と大人がMiraieを探検した後にでてきた言葉と感想から作った曲です。一部の歌詞は以下になります。

Miraie は何?怖い? 一緒に見に行く?
りんごとかぼちゃ、ちゅるちゅるパン ペー
Miraieは何?カオス、 ここだよ。怖くなかった!
Welcome to Miraie 〜 Welcome to Miraie 〜

 

youtu.be

Miraieは普通のおうちと違い、部屋数が多く、螺旋階段や屋上にはお風呂があって子供にも大人にもその不確定なことからドキドキ半分、楽しみも半分です。子供たちは沢山の部屋を見て、ドアの向こうは何?とうちの娘に聞きました。イタズラ娘はお友達にドアを開ける前に中に入ってる物の嘘を付きました。開けた瞬間に聞いた物と想像したことと違い、みんな大笑いしてました。曲もそのままドアを開ける前と後の気持ちの変化と面白さをよく表現してくれた曲です。
 

食も歌もMiraieらしいさを表現

今回のテーマはおはなしつくり、音楽つくりです!みんなで絵とストーリーを書いて、1つのおはなしを作り上げ、それに音楽もつくります。MiraieママはMiraieの歌に出てきた歌詞は、みんなが来るときに心境の変化と紹介になるいい素材と思い、オープニング用の絵本を作りました。

 

f:id:miraieblog:20150522074534j:plain

f:id:miraieblog:20150522074612j:plain

それだけではなく、棚に三つの部屋を作りました。

f:id:miraieblog:20150522074643j:plain

開けると歌詞にでてきた食べ物がでてきます。

f:id:miraieblog:20150522074707j:plain

 

Miraieの実話と文化・学び食

軽食の内容も紹介も絵描きで表現します。食の内容は今までMiraieに宿泊してくれたイスラエル人がよく食べていた食べ物(巨大クラッカー、Pizzaのように食べるらしい)、台湾人のMiraieママの国でしか食べれない食べ物(わざわざ台湾からもってきもらいました!)、フランスの料理人が考えてくれた日仏料理などなどMiraieでしか食べれない異文化料理です。全てはMiraieで実際にあった料理なので、Miraieの日常や生活も食を通して体験ができます。

f:id:miraieblog:20150522074028j:plain

 

あいのてさんとMiraieの活動を伝えたい食とは

いつも違う視点で物ごとをとらえ、日常生活に取り込める。楽しく、教育性があることでみんなで一緒につくるのがMiraieです。そのような考えで活動している音楽集団があいのでさんです。みんなにその考えを伝えたい、食事を通しても体験してもらいたいとMiraieママは考えみました。そこで今回考え出したのは、食べられるお皿、お絵描きスープです。見た目も可愛くて、体によく美味しいです。

f:id:miraieblog:20150522074438j:plain

 

f:id:miraieblog:20150522074500j:plain

音楽作り際にアイスクリームとカエルの卵の飲み物(台湾のタピオカドリンク)を作りながら音を出し、音楽の作り方もあいのてさんから教えてもらえます。

 

ということで今回も素敵で面白いワークショップになりそうです!最後にこの音楽イベントは年齢と国籍に関係なく参加できます。子供がいない方でお一人でも楽しめます。ぜひ参加者みんなで楽しんでいただきたいです。子供の発想と考えから凄く刺激を受けると思います。未来の暮らし方やMiraieに興味がある、知りたい方に一番お勧めMiraieらしいイベントです。さらにMiraieとあいのてんさんの組み合わせと面白すぎます!ではでは、お持ちしております。

あと若干名募集しています。参加申込はこちらからお願いします。

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp

創造的でみんなでつくる「あいのてさん」の音楽ワークショップは、音と楽器の原点を感じ日常生活に音楽を取り込めるようになる

Miraie MamaのLiです。身の周りの物を使い自然なかたちで良い音と音楽を作るあいのてさんがMiraieにまた帰ってきます!5/31(日)に音楽ワークショップ開催します。今回のテーマは「おはなしと音楽を作ろう」です!

 

f:id:miraieblog:20150425182047p:plain

幅広く忙しく活動しているあいのてさんのお二人は今年も来てくれると言ってくれて本当に心から嬉しくてありがたいです。ここで紹介することは、私が子持ちもママとしてあいのてさんから学んだことー普通の親と子供が気づかない素敵な音楽遊び発想と考えーです。
 

あいのてさんから学んだこと~良い音楽家は探検から良い音を作る〜 

昨年Miraieで開催したあいのてさんのワークショップ以外に、娘と私は青のあいのてさん企画の森の中で音楽を作る素材探しに参加しました。自然と遊びながら、竹、枝、葉、石など良い音になるか色々試していました。葉を口に当てて指で震動させると凄く良い音楽を鳴らすことができます。自然と音遊びの間には、金属がない時代は昔の人はそのように音と楽器作りました。様々な楽器の原点はこのように試して遊びなから生まれたとわかりました。石の形にあわせて手の平を調整すると音が変わり、凄く良い楽器にもなります。娘は良い音になる楽器探しと作る過程を探検のように楽しんでいました。娘は凄く楽しかったのしょうか自分で見つけた楽器を持ちながら寝ました。

音楽教室に無理に送り込むより、このように自然な普段の物から遊びながら良い音は何か、音楽の感性を磨いでいくことは何より自然で良い音楽家になる切り口と感じました。最近は学校からの帰り道で色々観察、試しながら私に「ママ、これは良い音?」と楽しみながら一緒に帰ります。時にはびっくりするほど大人がなかなか気がつかない良い音を出す自然楽器を見つけてくれます。

youtu.be

 

終わりがない楽しい音楽の旅

遊びと探検感覚なので、飽きることもなく子供が勝手にレベルアップしていきます。音楽教室に無理に通わせると、音楽が嫌いになる子供が結構います。最初に子供から通いたいと言っていたのに練習や決まった時間に行くことに飽きてしまい音楽が嫌いになる子もよくいると思います。あいのてさんが教えてくれた普段目にする物を見てどうやって音楽になるかと考えたり、実際にやってみたりすると終わりがない楽しい音楽の旅になります。
 

最も日常の生活に取り込める音楽遊びなのに、あいのてさんと出会わないとそういう発想にならなかったと思います。あいのてさんと出会ってよかったです!その考えのよさを他の家族と子供に伝いたくて、年に2、3回はどうしてもMiraieへあいのてさんにきてもらいたいのです。

もちろん私も娘もそのように遊びほど、色々さらに知りたくなり、またあいのてさんと会いたいと思ってます。Miraie家族はあいのてさんと出会ったことで凄く考えと視野を広がりました。ぜひ、みなさんも参加してみてください。
 

Miraie親子の実話から生まれた企画内容!ストーリーがあるから子供は音づくりの他に表現力と想像力も豊かになる

きたる5月31日にMiraieで開催する「おはなしと音楽つくり」というテーマは、実は私からの提案でした。昨年1回目のワークショップでは身の回りの物で一緒に演奏したり、ストローや風船を楽器に変えてみんなで音楽を作りました。その時の音楽を録音してのはこちらです。素人やこどもが作っているとは思えない、オリジナリティの高い音楽になっています。

youtu.be


2回目のワークショップでは、Miraieを探検して生まれた言葉を参加者が一言ずつあげて歌詞にし、その場でみんなでMiraieの曲を作りをしました。こちらも即興でできた歌詞や曲だとは信じられませんが、たった1時間半のワークショップで、参加者のみんなでできてしまうのです。

youtu.be


あいのてさんが教えてくれたことをわたしは普段子供と遊んだり、Miraieの様々な企画にも取り込んだりしています。絵本を読むときにこの絵本にでてくる人物、感情を身の回りのもので音や音楽にしたいと思うようになりました。ひな祭りのときは家で五人囃子の絵を書いて、演劇するときに五人囃子の性格と音楽が遊びになる絵にしたくて、色々実験してみたりやってみました。娘とそのように遊ぶとストーリーがあるから音作りの他に豊かの表現力、想像力にもつながる教育になりました。このように楽しくて、教育性がある、お金のかからない遊びを他の家族に提案したいと思い、今回のテーマにしたのです。私の普段の生活から生まれた考えなので、多分多くの親にも実務的で参考になるワークショップになると思います。最後にやはりこのお二人と出会わないければ、私は今回のテーマのような、素敵な音楽遊びの発想と考えに気づかなかったと思います。ぜひ、みなさんも一度このお二人に会ってみてください。今回も美味しいMiraieの軽食と飲み物をご用意させていただきます。あいのてさんミニライブも同時開催します!Welcome to Miraie ♪ Welcome to Miaire♪

 

参加申込は下記サイトよりお願いします。

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp

バウルーでキューバサンドイッチを作りながら、映画「シェフ」の音楽を踊ろう!

準備の旅も美味しくて、楽しい時間、よい人間関係作りから!

Miraie mamaのLiです。2週間前からMiraieで家庭料理のように「シンプルで」「美味しい」、誰でも踊れるダンスを教えるDancers' SmileのSaya先生が「キューバサンドイッチを作りながら、映画シェフの音楽で踊ろう!」という企画の準備を始めました。

 

f:id:miraieblog:20150413192839j:plain※サンドイッチ用の食材とパン


映画の内容とSaya先生の世界観を知るためにまず映画館へ足を運びました。そこから私が見た感想、Saya先生が考えているダンスクラスのコンセプトとこの映画を選んだ理由を話しながら、準備する旅を始めました。この旅によってこの映画のようにサンドイッチを作りながら、美味しくて、楽しい時間、よい人間関係を丁寧につくることができました。そして、この旅はイベント当日の4月19日にも参加者のみなさんに伝わると自信を持っています。

f:id:miraieblog:20150413193612j:plain
娘のEriも我慢できずにつまみ食い

 

料理は地域やジャンルに越えて、美味しい、楽しいを追求

私とSaya先生がこの映画を見て感じたことから料理内容を考えてみました。この映画は、生活や旅に音楽とダンスが自然に入っていることが良くて、選曲も昔の名曲や歴史的な曲など聞きやすいです。ストーリーで良いのは、人が感動する料理を考えてつくることが重要で同じサンドイッチと言っても、旅先と地域にあう食材を使い、皆の力を合わせれば、より美味しい、楽しい、人間関係を丁寧につくることができるところです。なので、今回の料理のコンセプトとイメージは旅をしながら、日本の食材(米で作られたフランスパン、日本の漬物をピクルスに)で映画のサンドイッチを作ります。

f:id:miraieblog:20150413193739j:plain 左:Saya先生。右:わたし。お待ちしてます!

 

みんなシェフになってもらい、40年の歴史があるバウルーでホットサンドイッチ作る

用意された食事を食べるより、参加者みんな自分がシェフとなって、パンと食材を選び、40年前に流行ったバウルー(ホットサンドイッチを作るツール)でサンドイッチを作ります。作ったサンドイッチは、一つ一人に売って食べてもらいます。バウルーは、作る際に込めた気持ちと置き方によって美味さと見た目が決まるので、電気式のホットサンドイッチメーカが伝えられない楽しさと作り手の魂が感じられます。親子参加だとその共同作業によって良い関係を作ります。会場には30年の歴史ある古いバウルーと今のバウルを用意します。バウルーはこの映画の音楽のように昔の名曲や歴史的な曲が聞きやすいように自然です。Miraieも一見身新しい暮らし方ですが、実は長屋を原点として人が繋がるというコンセプトで考えで作られています。

ホットサンドメーカー ニュー・バウルー(シングル)BW01

ホットサンドメーカー ニュー・バウルー(シングル)BW01

 

 

ダンスも地域やジャンルを越えて自然に楽む

映画の感想と同様に、Saya先生はダンスや音楽を地域やジャンルを越えてオープンに受け入れて楽しむ感覚を伝えたいという想いもあります。例えば実際にはアメリカの黒人音楽とラテン音楽はつながりがありますが、日本人はジャンルを気にして別のものとして習おうとします。Miraieでも同じ考えで科目を一つに問わず、横断的な学びという軸を持って多様性を楽しみ、教育性がある、いい繋がりできるworkshopを重視しています。

 

意外な展開と繋がり!イベント当日まで続く!

最後に今回の準備の旅によって、実は色々意外性のある出会いと繋がりができました。偶然バウルーと出会い、偶然バウルーの研究家に出会いMiraieに来てくれて、使い方とコツ、歴史など色々面白い話を伺うことが出来ました。(バウルーの研究家のサイトはこちら

 

この企画に通じて、「シェフ」という映画、Miraie、バウルー、シンプルで美味しいダンスを教えるSaya先生と妙に言いたいことがあっています。その美味しい、楽しい、良い人間関係を作る料理、そしてダンスの旅に加えて、参加のみなさんが当日素敵なエッセンスとして入っててもらいます。素敵!

 

 ワークショップは4月13日現在、あと1組募集しています。参加希望は、下記よりお申込みください。

www.street-academy.com

【Miraie×Tokyo Bees】4/25(土)クリエイティブドラマ ワークショップ開催決定!

先月開催して満足度が非常に高かったため、継続開催することになりました!今後レギュラークラスとして、毎月開催できるようにしていきます。 

 

クリエイティブドラマは、演劇のような創造的表現によって、子どもたちが人前で発表する度胸、自信、自尊心を得られます。レッスンは海外の講師によって全て英語ですが、英語初心者の方も問題ありません。日本語も分かるMiraieママが付きます。

 

f:id:miraieblog:20150327000750p:plain

子ども向けのデザイン思考に

クリエイティブドラマは、いわばクリエイティブシンキングの子ども版です。演劇や創作ダンス、歌など5感を通して、ストーリーテリングやスピーチのトレーニングを行います。ただ遊ばせるだけでなく、親だけでは教えるのが難しい恊働作業を通じて、様々な学びの効果があります。

  • 友達との助け合い

  • 順番を待つ
  • 聞く耳持つ
  • 指示の理解力と実現
  • 記憶力の上達
  • 言葉の組み立て方
  • 気持ちの伝え方と感情の切り替え方

もちろん外国人講師によってレッスンは英語のため英語学習や、最初は異文化交流・言語能力が低く話せないなりに、実践を通じて身に付きます。学習を通して新しい友達も作れます。幼稚園の子供や、親子離れ段階の子供に特に良い学びになります。

 

Tokyo Beeとは?

Tokyo Beesは、多くの方々に信頼されたヘレン・オー・グレイディーによって作られたお子様のための英語教室です。 ヘレン・オー・グレイディーの繰り広げるプログラムは30年以上にも渡り、26か国で成功を収めてきました。ダイナミックで楽しいカリキュラムを通じ創造力をかきたてられ、ことば、コミュニケーション、社交性など生活で必要とされるたくさんのスキルを習得することができます。またスピーチ練習や創作ダンス、ゲーム、リズムや韻を学ぶことで、明瞭な発音や言い回しが上達します。私たちの目標は、自信と創造力あふれるお子様たちを育てることです。

 

■テニー先生について
Tokyo Beesのテニー・サングマ (Tenie B. Sangma) 先生は、たくさんの子供たちを相手に10年以上にわたる教務経験があります。 英文学、幼児教育科で修士号を取得し、イギリスにてヘレン・オー・グレイディープログラムの研修を受けた後、運営、教務に従事しています。あらゆる年齢層にもっとも効果的な学習方法の1つと言われている演劇の手法をレッスンに取り入れ、情熱をもって取り組んでいます。テニーは現在夫、娘と共に東京在住。この素晴らしいプログラムを日本のお子様たちへ広めていくことを大変楽しみにしています!

 

■実績
ブリティシュ・スクールイン東京、聖心インターナショナルスクール、ザ・モンテソーリ スクール・オブ・トウキョウ、ミツイ・ガーデンズ インターナショナル プリスクール、西町インターナショナルスクール、清泉インターナショナルスクールなど多数

 

お申込み

コースは1-3歳と3-5歳を開催します。初回体験は無料で2組まで募集します(★追加で初回体験2000円の枠を追加しました!)。継続参加の場合は、3500円の参加費となっています。4月分の無料体験は既に定員になってしまいましたが、キャンセル待ちに登録頂けましたら、今後開催する際やキャンセルが出た際にすぐにご案内いたします。

お申込みは下記よりお願いします。

 

■申込みページ 

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp

 

他にはない教育性の高い楽しい体験ができるので、ぜひご参加ください。

Miraieツアーのご案内【3/22(日)11:00】

来月もMiraieツアーを開催します。ハード面の工夫はもちろんのこと、ソフト面の運用ノウハウも。シェアハウスやairbnbの売上って実際どれくらいあるのか?今後の展開は?などなどオープンな質問にお答えしています。

今月も1時間では終わらずその後も参加者同士で交流もするので、次回からは初めから1時間30分にしておきます。それでもまた2時間になりそうな気もしますが。

f:id:miraieblog:20150126175440j:plain

Miraie見学会のツアー参加費用は1ドリンク付きで、1000円。1F(ゲスト・シェアフロア)、2F(キッチン・リビング)、3F(家族フロア)、屋上の案内と、それぞれMiraieを運営するポイントを紹介します。 

 

コーヒーやお茶などドリンクと戸越銀座商店街の人気の食材やMiraieお手製の軽食や茶菓子を食べながら、Miraieのコンセプトや活動の紹介、親子で楽しめるミニワークショップを開催します。シェアハウスやairbnbの運営ノウハウや、これからの住まい方、ライフスタイルなどなど何でもご質問下さい。 

 

参加される人は毎回イノベーティブで面白い人ばかりです。参加者同士の交流も楽しんで頂けると思います。参加申込みは、下記からお願いします。

【Miraieツアー】3/22(日)11:00 - Miraie | Doorkeeper

 

なお、お子さんの参加費用は無料なのでぜひご家族で遊びにきてください。