LIFE IS SHARING

ちょっと未来のシェアライフをご紹介。

アート遊びで文字を学ぶ〜十五夜お月様をテーマにワークショップ 9/26(土)〜

f:id:miraieblog:20150808130522p:plain

ママの本音:字を教えるのに何か良い方法がないかなぁ?

娘が四歳になり、そろそろ字を書く練習や字の形を覚えてもらいたいとずっと思っていました。最初は普通に数字やひらがなの練習帳を買いました。近くの公文式にも一度字とペンの持ち方体験レッスンへ行きました。色々試してみましたが自分も興味を持てないやり方では、娘に対しても楽しい方法ではないですし、お互い続けたいと思いませんでした。それに堅苦しい練習で字の認識ができるかもしれないですが娘が持っている感性が失われると感じました。

本来、字を書くことは人の内面と考えを表現ができ、素敵なアート遊びなのにと思いながらやり方を考え直しました。

f:id:miraieblog:20150808130739j:plain


アート感覚で想像しながら家族全員で遊びたい!

そこで頭の中で娘と一緒にやりたいことを浮かべてみました。それはズバリ書道です!難しく考えるのではなく、テーブルの上でアート感覚で筆ペンを使って想像しながら遊びたいと考えました。色々調べていると、理想的な方と出会いました。筆文字デザイナーの優子先生です。プロフィールと実績はこちらです!(見てみると凄すぎますよ!)。

f:id:miraieblog:20150808122524j:plain

自宅で学べる筆文字アート講座

 

f:id:miraieblog:20150808121826j:plain f:id:miraieblog:20150808121809j:plain


それから夢のように優子先生とMiraieの考えが意気投合し、Miraieと一般の方にも体験してもらえるworkshopを開催していただけることになりました!ありがたい、ありがたいです。

開催日は、9月26日(土)になりました。テーマは15夜です。

イベント申込みはこちらから。もちろんMiraieでの開催です。

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp

f:id:miraieblog:20150808121908j:plain


Workshopの内容作りのために優子先生からやり方を体験させていただきました。考え方もやり方も本当に素敵過ぎますよ!下記の文章は私が体験した感想と報告です。幅広い年齢層の視点からまとめました。

・道具:誰でも使いやすい、テンションがあがるアートブラッシュ

道具は、ペンテールの筆ペン(アートブラッシュ)を使います。アートブラッシュにした理由と良さを教えてもらいました。実際に使うと軽くて、便利、色(18色)も多く、いつでも、どこでも楽しめる筆ペンです。毛先も柔らかいので書いた文字は硬毛の筆ペンと違い、綺麗で書いた方の個性と内面をそのまま表現できます。


f:id:miraieblog:20150808121940j:plain

更に、二つ色の毛先を馴染ませると水彩絵の具のようにに新たな色を簡単に作れて、その場で文字が書けます。使いやすくて、書道のような面倒の拭き洗いなどもなく親にとっては大喜びの道具です。子供も使いやすくて色作りもでき、テンションが上がります。

f:id:miraieblog:20150808122005j:plain


・今まで考えてなかった!線の表情から文字を書く

その次に行った体験はペンを持って、太い線・細い線、速い線・ゆっくり線を引く練習です。ペンを持つ位置(高さ)も変え、太い線からゆっくり細い線を書く練習もしました。不思議なのは使う紙(和紙、画用紙、半紙)、力加減とspeedによって線の表情が全部違ってきます。写真は力加減とspeedを変えて書いた複数の線です。後ろに色付きの折り紙、フィルム、判子などさらに手付けをしてみると素敵な絵になります。それに子供がいる私にはこの練習は凄く子供に良いと思いました。美術の観点と観察力から字を見る、作ることが凄く子供に良いです。普通の学校で力加減とspeedを変えて線の表情を見てから字を学ばせることは多分ないと思います。

f:id:miraieblog:20150808122029j:plain


・誰も教えてくれなかったことを子供と体で体験しましょう!

力加減とSpeedを変えて線を引くことはなかなか小学校以下の子供は体験したことがなありません。学校でもそのような体験と考えをあまり教えいと思います。実際に線を引くことを楽しく、わかりやすい方法で色々できます。感覚から入って線を引きます。例えば、粘土や団子の生地を指や足で強く押したり、軽く押したりすることで大き点になったり、小さな点になると力加減を体で覚えます。次に指にインクをつけて太い線と細い線を書いてもらいます。箱の車に乗って、早く押す・ゆっくり押すとspeed感の違いを体で感じます。

f:id:miraieblog:20150808122107j:plain


・ストーリーテリングと節句の話も

体でその感覚を覚えたら、また実際にペンを持ち、紙に線を描いてもらいます。今回のテーマは「月」です。15夜お月様のストーリーをみんなで学びます。昔の人は、月と自然の変化とspeedを観察しながら農作物の収穫時期を決めていました。月の大切さと感謝の気持ちを伝えます。


・子供と文字を崩しながら「月」の字を書く

最後に字を書きます。一年中の月の変化を想像しながら「月」という文字を親子で書いてもらいます。大人に月を書いてもらう前に子供に字を崩してもらいます。崩す文字を見て、伸ばしたい線、太くしたい線や点を決め、月という文字を書きます。文字を崩し、色を変えたりすることによって素敵なアートになります。

f:id:miraieblog:20150808122154j:plain


・家族全員と近くの家族と楽しめる日常アート文字遊び

字を書くのは一人でテーブルで練習するより、家族やお友達とこのように遊ばせながらストーリーとともに字を書く方が面白くて人と人のつながりもできます。

最後に私から筆文字デザイを一言で表現すると筆文字デザインは体、visual、想像力、人と人のつながりを作るなど一体化でした最高の日常文字アート遊びです。
いつも法人向け、40人も教えている優子先生が今回Miraieで少人数、年齢制限がないworkshopを行うのは本当に珍しいです。ぜひ、このworkshopを通じて色々新たな考えと視野を優子先生と楽しく学びましょう!

お申込は下記からお願いします。先着順ですので、お早めにお願いします。

c8d4e3815680d87366f37ea8ea.doorkeeper.jp